【これから新たに産まれてくる赤ちゃんたちに、みなさんが、もっともっとステキなお名前を授けてあげられるように‥!】
いきなりですが‥みなさん、こんな↓経験や悩みはありませんか?
「産まれてくる赤ちゃんに、より良い名前を授けようと、いろいろな本やインターネットのサイトで調べてみたが、どれもこれも書いている内容が違っていて、結局、どれが正しいのかよくわからなかった。」
「その子の幸せを願い、いろいろ調べ‥良かれと思い、良い画数のお名前を赤ちゃんに授けたつもりだが‥命名をした後で「その子の名前の画数が本当は違う」事を指摘され、その結果、画数が良くなくて‥長年、心に引っかかってしまっている。」
‥赤ちゃんの命名に関して、とても多く見られるケースですが‥
この姓名判断アカデミーでは、例えばこのような、みなさんの長年の名前にまつわる様々な悩みを、解消できます★
そして後々は‥会員のみなさんが正しい姓名判断を知り、ご自身やご友人等の赤ちゃんに、ご自身でスバラシイお名前を授けることができるようにしていく為のサロンです!
私としては最終的に‥
日本のみなさんが姓名判断に関する知識を持ち、新しい命を授かる時に「あ〜そういえば、カイメイ王子っておったなー。やっぱちゃんといろいろ調べてちゃんとした名前つけなあかんなー。」と、思っていただける人が増えれば、それでOKなんだと思ってます★
「正しい姓名判断」を世間一般の方に広く伝え、コアな人材を多数輩出するために、
コツコツ地道に何かを続けるのがすっごい苦手な自分ですが、長く続けられるようにがんばります(^_^;)
また新たに、私、カイメイ王子「監修」の占いデジタルコンテンツが始まってます٩( 'ω' )و★
ご興味おありの方はチェックしてみてください( ^ω^ )
アクセスはこちらをクリック↓↓↓
https://amb-uranai.ameba.jp/amano
(スマホ対応のデジタルコンテンツです!少し下までスクロールしてみると「無料占い」もありますよ(笑))
「天野充照 ameba」で検索しても一番上にあがってきますよ٩( 'ω' )و♬
※ちなみに‥このコンテンツに関しては「カイメイ王子」と名乗ってはいけないようです(^_^;)
このデジタルコンテンツで「改名」ができる訳ではないので、誤解を与えないように‥!という事です★
1/13は所属している経営者の会、パッションリーダーズ九州ブランチの新年会兼、発足2周年パーティで‥会員は全員無料ご招待でした( *`ω´)v
最後に、近藤太香巳代表に「栄光の架橋」をギター伴奏のみで歌って頂いたんですが‥
「ゆず」の曲を原曲keyで歌うなんて声域ハンパない!
自分が弾き語りで歌う場合は原曲の3音下げやのに‥(^_^;)
それにしてもこの曲、ホントに凄まじい努力を積み上げて頂点に立った方が歌うと「心に染みる」んですよね〜٩( 'ω' )و
Photo by【nico】二石 光正 (Terumasa Futaishi)
約1年ちょっと‥月イチで(最後の方は月2回)出演させて頂いておりました、
カイメイストでもある鑑定士の先輩「神浪 琴都琶(かんなみ ことは)」さんの毎週のラジオでしたが‥
11月末でラストの放送になりました★
(リスナー数はかなり増えてきてましたが、ご本人がかなり多忙になってきたみたいです(^^;)
(このラジオ局‥カフェの一角にあります♬)
という訳で‥もちろん最終回も出演してまいりました★
最後の放送内容はコチラをクリック↓↓↓
http://www.ustream.tv/recorded/92893442
(多分、著作権の関係で‥音楽は流れませんが♬)
過去に、お2人‥カイメイストの方をゲストにお呼びしました★
旭奈 優(あさひな ゆう)さん
環 愛純(たまき あずみ)さん
鑑定士の方で毎週ラジオパーソナリティをするのはとても大変だったと思います(^^;
神浪 琴都琶さん、長らくお疲れ様でした~\\\\٩( 'ω' )و ////
今年、北九州のカイメイストたちが増え続けていることもあり‥
初の小倉でのセミナーを開催いたしました♬
これまで、セミナーのテーマはビジネスネームや赤ちゃんの命名がメインでしたが‥今回のテーマは「屋号」
社名や店舗名の、画数等の重要さをお伝えする内容でした!
私としては‥社名や屋号よりも、まず個人名そのものを重視する傾向があります。それは‥どんなに会社の事業が大盛況でも、個人の幸福とは別問題だからです( ^ω^ )
ですが、もちろん屋号も大切!
会社の栄枯盛衰には‥その会社に関わる社員や、その家族たちの生活がかかっているからです(^_^;)
その会社の屋号を見れば‥私には、その会社が最終的にどんな道筋をたどってゆくのか、だいたい大枠が見え、予想がつきます。ほぼ、ハズれません(笑)
成功する可能性が高いのか、コケるのか、初めからだいたい予想がつきます★
大金持ちの人が遊びで事業をするなら良いのですが‥
私の周りのほとんどの人は、
長年サラリーマンとして人に使われながら、コツコツ貯蓄し‥
一世一代の大バクチ的に、満を持してとばかりに、これまで貯めた財を使い、不動産を借り、人を雇い、在庫を抱えたりしながら‥
人生の勝負に出る人ばかりです。
「屋号は、起業の際のブランディングの根幹にあるもの」です!
なぜ、人生の大勝負に際し、用意周到に、綿密な計画の上、進めてゆくのに‥その命運の根幹を担っている屋号を、ちゃんと鑑定してもらい、良いものを付けないのか!?
アンタ達‥もったいなさすぎぃw(^_^;)!!
‥そのへんを、お話させて頂きました♬
「カイメイ王子」も、そう!
私がもし、カイメイ王子と呼ばれていなくて、ただの天野充照だったとしたら‥名前が売れるのにはもっと月日がかかっているでしょう!
これは‥元、広告代理店のデザイナーであり、コピーライターでもあった私が、画数も完璧なキャッチコピーをつくり‥
「インターネットが普及した今の時代においての名前の運気の引き寄せ方」をうまく利用し‥
意図的に「仕掛けている」んです( *`ω´)/
だから‥そんなにガツガツ仕事もしていないのに、周囲の方々に勝手に宣伝しまくって頂いて「カイメイ王子」という名前が勝手に一人歩きし続けているので‥
こんなに余裕こいて、当たり前のように結果を出し続けているんです★
名前(屋号)を決めるというのは、セルフプロデュースの第一歩♬なんですね( ^ω^ )
どんなにセルフプロデュースが大切か‥!?言うまでもないですよね★
ただ‥人名と同じで「名前は後付け」。
そして、あらゆる名前はその個体の運勢の状態をあらわすバーコードのようなものです★
私がお名前お授けしたから運勢が変わってゆくのではなく、これからステージが良い方向に変わっていくのが決まっているので、その状態をあらわすべく、名前(屋号)も、後付けで変わる!‥のです。
だから、私に鑑定を受ける前から、屋号がどうなるのか既に決まっています。私はそれをねじ曲げないように、誠意を持って、丁寧に対応するだけなのです★
‥まぁ、そんなこんなで‥
約2時間ちょっと、熱弁をふるって参りました(^_^;)
なんにせよ、名前についてここまで深く詳しく、しかも今の時代に沿った話が出来るのは、間違いなく九州では私だけです( *`ω´)/
「名前の専門家として、九州では今や並ぶもののないカリスマ」と周りにはやし立てて頂けるのをうまく使いながら‥(笑)
来年からは、これまで以上に東京への進出にガッツリ力を入れていきます( *`ω´)/★